イギリスハープ留学
- 
屈強なバグパイプ奏者達いつも応援くださり、ありがとうございます!前回のブログでは、少し弱音を吐いてしまいましたが・・・ 松岡、復活いたしました!! 先週... 
- 
留学中の浮き沈みスコットランドに来て1年以上経ち、去年と同じような風景を見るようになってきました。 ふと気づくと、美しい城下町が当たり前になり、当... 
- 
大学院入学準備今週は大学院の入学準備に取り掛かり始めました。すでに寮の案内が来たり、選択授業の希望を出したりと入学の実感が少しずつ湧いて来ました... 
- 
サマータイムスタートいつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。 本日よりサマータイムが始まり、日本との時差が9時間から8時間になりました。少... 
- 
英語との戦いこの週末はハープ協会の合同練習へ。 前回の練習は英語の勉強を理由に休んでしまったのですが、ハープを学びにスコットランドへやって来た... 
- 
イギリス語学留学費用を抑えたい人にオススメ!カレッジの英語コース英国政府が運営するカレッジ 実は1月から英語を再びきちんと勉強するため、英国政府が運営するカレッジに通っています。エディンバラに4... 
- 
BBC Radio主催のコンクールケルティックコネクションも終わり、また普段の日常に…。 先週は、グラスゴー市庁舎へ BBC Young traditional M... 
- 
スコットランドのパイプの聖地へこの週末はグラスゴーへ。電車に乗るために駅へ向かう際に、いつもは無い沢山のアイルランドの国旗が。 アイルランドのユニフォームやマフ... 
- 
スコットランド伝統料理、ハギスを食べる本日はハープ協会のイベントへ参加してきました。今回のイベントが今年初のイベント。内容はハープのワークショップ+バーンズ・サパー(ス... 
- 
素晴らしいコンサート今、ケルティックコネクションのコンサートの帰りです。 コンサートが終わったのは22時30分頃。駅に着くとグラスゴー~エディンバラ行... 

